ポケットザウルス 十王剣の謎
タイトル:ポケットザウルス 十王剣の謎
機種:ファミコン
ジャンル:アクション
オススメ度:★★★☆☆
参考価格:500円
バンダイから発売した王道の横アクションです。難易度が高くて実機ではどうしてもクリア出来なかったので今回レトロフリークでクリアを目指します。
ストーリーは橋本名人がサラマンダーに雷を打たれてしまい猿に変化してしまったので、サラマンダーを倒して元の姿に戻る為に戦うという内容です。
意味が全く分からないです。
橋本名人って有名な方なんでしょうか?調べてみたらスクウェアの方らしいですね。
タイムマシンに乗って色んな時代を行くことになります。
武器はブーメラン1つですね。この状態ではブーメランの速度も遅くて戦いにくいので、ステージ中に出てくるアイテムを取ってパワーアップをしていきます。
この状態であればブーメランの速度も上がって戦いやすい。体力がピンチになったらこの状態は解除されてしまいます。
この状態を解除されてしまったらクリア出来ません。僕には無理なのでこれを維持!
たまにこの飛行機型のタイムマシンに乗ってシューティングゲームが始まったりします。
背景の顔がなんなのか意味不明ですが、このブラックドラゴンが最初のボスです。特に何も書くことが無い位弱い。
このボスは必ず最初になるのですが、次のステージからはランダムで飛ばされるのでいきなり難しいステージになる可能性もあります。
ボスを倒すと十王剣を1本入手出来、最後のサラマンダー戦で使用します。
今回は実機でクリアしたことのないエジプトステージが2面でした。
難易度が一気に高くなるのですが、ピラミッド内が迷路になっているのでとても面倒な仕様です。
ツタンカーメン戦ですがこちらの攻撃が通じません。床に落ちているおしゃぶりを拾って相手の口に詰めるのですが、この判定が恐ろしくシビアです。敵の攻撃が激しいのでなるべく早く詰めて倒したいところです。
これはテストプレイしていないだろう。
ここはエジプトよりも難易度が下がる感じでしょうか。日本や海外の妖怪が出現して襲ってきます。
なんの妖怪がモチーフになっているのか分からないのですが、攻撃を当てると体がバラバラになり4体くらいのパーツが襲ってきます。
恐らくですが倒す順番があって上手く正解すると1撃なんだと思われます。
未来都市ステージは難易度低めです。実機ではいつもここが2面になるように祈ってました。
ステージ途中のお店に入ることが出来て、敵キャラがコーヒーをごちそうしてくれます。体力MAXにしてくれる。
???はう〇こだという噂。
バグ王子もかなり弱いです。適当にブーメラン連打でOK。
ここに最後の十王剣があるようだ。
ここは今までプレイしたことが無かったので、必ず最後になるのかも知れません。神話の世界の敵キャラがモチーフになってます。
難易度がかなり高いのでレトロフリーク無しでは無理でした。
グリーンドラゴン選。攻撃はしてくるが動かないので顔に向かって攻撃連打です。
何かのバグか?って思うくらいに体力がありました。
全てのボスを倒すと最終ボスサラマンダー戦へ突入。
全ての十王剣を入手しなくても実はゲームーオーバーになると戦うことが出来るのですが結末は必ず負けるって感じです。倒しても何回も出てくるんですよね。
敵の攻撃を回避して城を登ると
雲の上に十王剣が置いてます。一つ足りてないようにも思うのですがこれでOKでした。
で、この剣をどうするのかというと、剣を拾ってステージの特定の場所に置く、すべての剣を所定の位置に置くことが出来ればサラマンダーを倒すことが出来ます。
マジで意味不明でした。分かるかそんなもん!
全ての剣を置くとピカっと光サラマンダーは消滅。
捕らわれていた姫に元の姿に戻してもらってめでたしめでたし
と、思ったら姫はサラマンダーの手下のコマンダーだった。
そしてまたポケットザウルスに・・・
今、ブログを書いてて思ったのはこれ猿だと思ってたんですが、恐竜だったんですね!
と言うわけで1面からです。
いやー、良かった。このソフトいつかクリアしたいと思ってたんです。嬉しいですね!
全体的に難易度は高い物の良ゲーって感じでした。