グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦
タイトル:グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦
機種:ファミコン
ジャンル:アクション
オススメ度:★★★★★
参考価格:1,000円
同名映画のゲーム2作目ですが、映画に2は存在しないと思いますのでこれはコナミ得意の勝手に映画の続編作ってみました作品になります。
タイトルの下にワーナーブラザーズと表記されているのでしっかり許可を貰っているのだと思います。
今でも映画のタイトルでゲームを作ってる企業は多いので昔からあったってことなんでしょうか。
ストーリーとしてはグーニーズのメンバーアニーがフラッテリー一味に捕まったので、それを助けるのが目的です。
まあ、アニーって誰やねんと思うかも知れませんが、本当に誰やねん。
他のメンバーも捕まったので全員助けてアニーを救出して終了です。
今作はステージクリア型の前作とは違い色々な場所を探索し、アイテムを入手し行ける場所が広がればまたさっきのステージに戻って再度探索と簡単にはクリア出来ない仕様になっています。
ちなみに攻撃方法は色々ありますが、初期はこのヨーヨーです。前作はキックの武闘派マイキーでしたが今作はリーチのある攻撃や飛び道具メインになります。
扉に入ると3Dモードに切り替わり、アイテムを探したり、他のステージへ行ったり等小学生の低学年だとちょっとクリアが難しいかも知れません。
コナミはなぜかこの時期3Dにハマッており、月風魔伝やゴエモンやらでやたらと3Dを使っていましたが、これが好評だったかは知らん。
僕は嫌いでした。
序盤での鬼門ですが、必要アイテムを持っている坊さん(?)を5回殴ることで『ロウソク』を入手することが出来る・・・ってわかるかぁ!
恐らく最強武器ではなかろうか『ブーメラン』も序盤に入手出来る。パチンコと違い弾数も気にする必要はありません。入手後はこれをメインにゲームを進めていきます。一部のステージでブーメランを盗んでいく敵キャラもいるので難易度の調整を上手く図っている気がします。上手くいけば盗まれずに一部のステージを攻略できるので難易度が結構変わります。
盗まれた場合は再度入手可能。
潜水服を着て海の中へ・・・
本当に小学生なんでしょうか?
色んなステージにいる仲間を救出することでマイキーのライフも増えていく。
この分厚い鉄の扉の奥にアニーが捕まっています。
おっとぉ18禁!?
アニーは人魚でした。いや、本当に謎です。
まあ、なんにせよ助け出してエンディングへ。
ニュースになっているのにだれ人魚が珍しくないのかだれ一人そのことに触れない。
コナミマンらしいです。
全体的に良ゲーです。当時ネットとかなかったのでクリア出来た時は本当に嬉しかったですね。
終盤は敵の火力が高いし、敵の体力も高くなりすぎて倒すのに15発位殴ることが多くなったり問題はあります。ボスキャラも居ませんのでその辺の敵キャラを強くしてやろうってことなんでしょうか?容量の問題なのか、ボスが居ても楽しめたかなぁ。
とにかくめっちゃ面白いのでぜひプレイして欲しいです。