ロックマン8 メタルヒーローズ
機種:SS、PS、PS4、3DS
ジャンル:アクション
オススメ度:★★★★☆
参考価格:1,000円
SSで発売されて後にPSに移植されていた気がします。今プレイするならコレクションのPS4で遊ぶのが一番遊びやすいかな?
SS版のみカットマンとウッドマンと戦えた気がしますが、今回プレイしたPS4版はPS版の移植の様で登場しませんでした。
初めてプレイした時に、若干の違和感があったがプレイしていたら気にならなくなります。スリムになったロックマン。
SSやPSになったことでアニメや声も追加されて新境地に達しました。
スライディングも健在です。
溜め打ちはスーパーロックバスターですが、今回はステージに隠されている特殊なネジを集めることによりロックマンにパーツを付けれます。ネジの数的に全部のパーツを付けることは出来ないと思いますが、その中には溜め打ちの種類があるので、スーパーロックバスターの上位も装備することが可能になりました。強いかどうかは知らん。
新しい試みなのか、スノーボードに乗って進んだり、ラッシュジェットに乗ってシューティングしたり等、強制スクロールが多く感じました。
先ほど書いた特殊ネジを見つけても気が付いたら取れないということも起こるので、何度も繰り返してネジを取るという作業に陥るかもしれません。
僕の中ではちょっとダメな点です。
初めに選べるボスは4体で、すべてのボスキャラを倒すと残りの4体と戦えます。
SS版のみカットマンとウッドマンと戦えれるのですが、ステージ中の隠し中ボス的な位置づけで武器を貰うのではなくて、特殊ネジを貰うことが出来ます。
PS版ではそのネジが別の場所にネジが配置されているので、PS版の方がネジの数が少なくなるということは無いと思われます。
パワーアップしたイエローデビルも登場です。
Dr.ワイリーはカプセルで戦います。最近はこのパターン多し。
と言う訳で今回もエンディングを拝むことが出来ました。
次世代機に移ってもアクション性はそのままでしっかりロックマンしてました。操作のし易さがアクションゲームでは重要なのではないでしょうか?